2012年01月29日
久しぶりのスキー



ほかの人も待ってたんだな〜って思うほどたくさん人がいました。
1年生の息子は先週スキー教室があって、何となく上達したように感じました。
しかし、だんだん天気は下り坂。リフトに乗ってると雪だるまになります。
今お昼休憩。次はどこ乗ろうかな〜。
Posted by つばき85 at
12:37
│Comments(0)
2012年01月28日
豪雪そ の2


昨日の出勤は吹雪の中前後不覚になりそうで怖かったー。
前を走ってた軽トラが突然雪壁にぶつかっちゃうし、でも何事もなかったみたいにまた走ってくの見たら、雪国スゲーって思いました。
ま、降るのは仕方ないんです。北信地域ですから。ただ、まとまりすぎると活用法に困っちゃう。
雪でお仕事になっている人がたくさんいるのも事実だし、なくても困る。
私たちみたいに雪の関係の仕事でなくても、スキーしに行くにはやっぱり必要。
だから、1日降ったら3日晴れるとか上手く調整ならないかなぁ(夢)。
ちなみにわが家の息子は降ってても関係なしに庭の除雪を楽しんでます。屋根からの落雪に注意の為、ヘルメット装着して跳び回ってます。
そしてうちの裏側のつらら。70センチ位あります。落とさねば。
Posted by つばき85 at
11:50
│Comments(0)
2012年01月27日
2012年01月20日
八幡屋磯五郎でお買いもの
お買いものネタが続きます。
生姜好きにはたまらないものを発見しました。

ジャーン
八幡屋磯五郎さんの蜂蜜生姜 じんじゃーえーるの素 です。
そして隣は長野電鉄の2000系車両がさようならということでの記念缶の七味です。
2012年のイヤーモデルなんだそうです。
こういうの、弱いんだ、私。
生姜好きにはたまらないものを発見しました。

ジャーン

そして隣は長野電鉄の2000系車両がさようならということでの記念缶の七味です。
2012年のイヤーモデルなんだそうです。
こういうの、弱いんだ、私。
Posted by つばき85 at
08:00
│Comments(2)
2012年01月19日
まほうのしずくでお買いもの
いつもの3人会で長野に行ったときに是非寄りたいお店の一つにまほうのしずくさんがあります。アジアンナイトマーケットの妹的なお店といってよいのでしょうか。雰囲気といい、置いてあるものといい、居座ってしまいそうになるお店です。
去年の11月ころかな、3人会の一人のHちゃんが「ちょっといってくる」とメールを送ってきてから数時間後・・・ストールにアラジンパンツに雑貨にとどっさりお買い上げの写メが届きました。
まほう屋さんのブログにも秋冬物入荷の記事があり、アジアンのブログにも同様・・・
もう行きたくって行きたくって仕方がなかったのです
。
今回は黒いネパールのブランケットをお買い上げ~。これ、ふんわりして、軽くて、大判で、とーっても温かい。ブランケットといってもストールにしてもよし、マフラーにしてもよしです。

モデル:旦那
大きいの、わかりますね。
ああ、また首は一つしかないのに巻物系を買ってしまった。でも、後悔なし
。
去年の11月ころかな、3人会の一人のHちゃんが「ちょっといってくる」とメールを送ってきてから数時間後・・・ストールにアラジンパンツに雑貨にとどっさりお買い上げの写メが届きました。
まほう屋さんのブログにも秋冬物入荷の記事があり、アジアンのブログにも同様・・・
もう行きたくって行きたくって仕方がなかったのです

今回は黒いネパールのブランケットをお買い上げ~。これ、ふんわりして、軽くて、大判で、とーっても温かい。ブランケットといってもストールにしてもよし、マフラーにしてもよしです。

モデル:旦那
大きいの、わかりますね。
ああ、また首は一つしかないのに巻物系を買ってしまった。でも、後悔なし

Posted by つばき85 at
08:00
│Comments(1)
2012年01月18日
チャオゴンでランチ
善光寺で参拝後は仲見世をぶらぶら。
寒かったので、途中お汁粉を頂きました

そのあと、ランチへ。いつもなんとなくイタリアンや和食、ビュフェが多いのですが、今回はあまり食べたことがないものをという旦那のリクエストにより、ベトナム料理のチャオゴンさんに行きました。
私、香草が苦手で、すこしびくびくでしたが、こちらは小皿に香草や唐辛子・レモンを添えて出されるのでお好みでトッピングでき、良かったです。


デザートには温かいチェーを頂きました。う~ん
ココナツミルクが甘くて白玉とタピオカボールがぷにぷにしていて美味しい。

ランチはなんと12時から17時まで
うれしいですね。おひとりさまの女性の利用も多く、今度は一人で来てみようかな、それともいつもの3人会で来ようかなと妄想が膨らみます。
お店のスタッフさんも気さくで、メニューの辛さや味についてもいろいろ教えてくれますし、お料理が出て来るのも早くて良かったです。ベトナム料理は初めてでしたが、とても美味しくて何度でも通いたくなるお店でした。
寒かったので、途中お汁粉を頂きました


そのあと、ランチへ。いつもなんとなくイタリアンや和食、ビュフェが多いのですが、今回はあまり食べたことがないものをという旦那のリクエストにより、ベトナム料理のチャオゴンさんに行きました。
私、香草が苦手で、すこしびくびくでしたが、こちらは小皿に香草や唐辛子・レモンを添えて出されるのでお好みでトッピングでき、良かったです。


デザートには温かいチェーを頂きました。う~ん


ランチはなんと12時から17時まで

お店のスタッフさんも気さくで、メニューの辛さや味についてもいろいろ教えてくれますし、お料理が出て来るのも早くて良かったです。ベトナム料理は初めてでしたが、とても美味しくて何度でも通いたくなるお店でした。
Posted by つばき85 at
00:26
│Comments(3)
2012年01月16日
2012年01月15日
道祖神

今年は私の同級生達が厄年で社殿に昇ることもあって、どうしても見に行きたかったのに…。
うちの地区の道祖神と重なってしまいました。がっかり。見に行きたかったなー。
Posted by つばき85 at
21:58
│Comments(2)
2012年01月09日
わが家の味

栄村のおばちゃんからいただいたゼンマイとクルミ、大根の味噌漬けがたくさんのっています。
お店のもののように上品なご飯の量ではないので、知らないうちに食べ過ぎてしまうのですが。
Posted by つばき85 at
10:29
│Comments(4)
2012年01月07日
ナイターなう


雪が降る中のスキーは嫌いなのに。
ナイター来ました。
リフトで着くと雪だるまになるくらい降ってます。転んでないのに雪だらけ。膝も痛いし。怪我しないうちに帰ってデカワンコ見よう。
Posted by つばき85 at
20:37
│Comments(0)
2012年01月02日
寒い

風が強く、とにかく寒い{{(>_<;)}}
膝が痛い。
地元のお友達情報によると、うちの方は雪だとか。こっちは雪は無いけど寒さは厳しい気がする。ダウンコートのフードをかぶって、手袋して。なのに都会の若い子は薄着だわ。
Posted by つばき85 at
18:10
│Comments(0)
2012年01月02日
東京ディズニーランド

まずはバズライトイヤーのアストロブラスターにのり、今ポップコーン行列です。旦那と子供達はゴーカートに行きました。
毎年来るけど、段々寒さが身に染みる気がするのは歳のせい?しかし、せっかくなのでたくさん楽しむぞー!
Posted by つばき85 at
08:49
│Comments(0)
2012年01月01日
弾丸ツアー2012


今年も母としては家族みんなで元気に楽しく過ごせるよう、一社会人としては少しでも周りのお役に立てるよう、そして個人的にはイロイロな意味で幸せな一年になるよう頑張っていきたいと思います。
すでに決まっている新しいことへのチャレンジ、まだまだ勉強不足な部分への挑戦など、去年の自分よりちょっとだけでも前進出来るように努力します。
新年早々ですが、わが家恒例の弾丸ツアーを決行してます。今、横川のSAでスタバチャージ中。明日はミッキー達に新年のご挨拶です。寒いけど楽しみ〜。
今年も美味しいもの・楽しいこと探しをマイペースにアップしていきま〜す。
Posted by つばき85 at
22:49
│Comments(1)