2016年03月29日
2016年03月09日
受験生頑張れ❗
いよいよ後期試験当日ですね。
今日の母に出来ることは、朝起こすこと(今日位は起きて欲しかった)、朝ごはんと弁当を作ること、送っていくこと。
迎えに行くまでの間、最後の仕上げ
神仏頼み(笑)
善光寺は雪が舞っていて寒いです。
お参りして、御朱印いただいて来ました!それが目的か?!

ちょっと遅いランチにPEAKsはじめて来ました。ランチプレート美味しいし、コスパ良いし、眺め良し。お一人様にも居心地の良いお店です。
さて、昨日はカツだったから、今日の夕飯は何にしようかな~。
今日の母に出来ることは、朝起こすこと(今日位は起きて欲しかった)、朝ごはんと弁当を作ること、送っていくこと。
迎えに行くまでの間、最後の仕上げ
神仏頼み(笑)
善光寺は雪が舞っていて寒いです。
お参りして、御朱印いただいて来ました!それが目的か?!

ちょっと遅いランチにPEAKsはじめて来ました。ランチプレート美味しいし、コスパ良いし、眺め良し。お一人様にも居心地の良いお店です。
さて、昨日はカツだったから、今日の夕飯は何にしようかな~。
Posted by つばき85 at
13:46
│Comments(0)
2016年03月05日
福井出張
出張で福井に来ました。
仕事の後で神社巡りです。

福井護国神社。他にも4ヵ所。欲張った(笑)。
娘の合格祈願も出来ました。
仕事の後で神社巡りです。

福井護国神社。他にも4ヵ所。欲張った(笑)。
娘の合格祈願も出来ました。
Posted by つばき85 at
16:46
│Comments(2)
2016年02月27日
イロイロ考える今日この頃。
職場環境が変わってそろそろ1年になります。
役職をいただいたことで、考える事が増えました。
せっかくだから、きもちを整理する助けになるかな~と書いておこうかと。
来年の今頃、「去年はこんなこと考えてたのかー」って振り返って笑えるように。
スマホにして、電子書籍を読む機会が増えました。もともと本が好きで、単行本の小説も雑誌のコラムも読みましたが、定額でイロイロな雑誌が部分的ではありますが読めるサービスなどを利用して、今までは手にしなかったジャンルのものも、わずかな時間を利用して読むようになりました。旦那がKindleで買い漁ったビジネス本もメンタリストDaiGoの本も面白い。本を何冊も持ち歩かなくてもちょっとした時間があればその時の気分で好きな本を選んで読める。
意識が変わったのか、目にする記事が、何かと役に立ったり自分の今悩んでいることにつながっている気がして、文明の有りがたささえ感じます。
ぴったり1年前、愛知の友人が頑なにガラケーでいた私に、とある大学の卒業式で祝辞に立ったホリエモンさんのスピーチを見ろと言ってきまして、そのスピーチを聞いてもあまりピンとこなかったのですが、今になってなるほどと思います。
スマホを使って情報を得て利用する。
私はまだまだスマホを使っているとは程遠く、家に忘れて仕事に行っても困らないし不安にもならないレベルで、LINEもSNSもやってないので、周りからしたら、「なんでスマホにした?」って思われていることでしょう(笑)。
でも、使い方はそれぞれだけど、役に立つんだな~って。そしてもっと使いこなしたいな~って思います。活用するけど、振り回されないように。そして、マナーを守って、大人らしくスマートに使いこなしたいな。
ドラマの中の仕事中のシーンで、携帯電話を常に身につけていて、なったら「ちょっと失礼」なんて出てますが、それ、アリなの?って思うんです。うちの職場でも、一部ですが持ち歩いていて、「保育園から連絡あって、子どもが熱出ちゃったので、帰ります~」って。イヤイヤ、緊急連絡先ではあるかもしれないけどさ、医療施設で働く人は持ち歩いちゃダメでしょうって思うんです。休憩時間だからといって廊下を歩きスマホしてるのもどうなの?
マナーって考えればわかると思うんですが、便利に負けちゃうんでしょうか?体調不良でお休みしたい時も、メールで「具合が悪いのでお休みでお願いします。」って。イヤイヤ、まず電話で直接お話するんじゃないかな?繋がらなかったり、とんでもなくご迷惑な時間だったりしたら、メールですみませんの一言付けて送信するとか。私がLINEやらないのは、LINEで仕事の報告や連絡をされたくないから。ペコリ~みたいなスタンプつけられた日にゃ復活できなさそう(笑)。もちろん、そんな人は一部で、ちゃんとしている若いスタッフもたくさんいます。それが救いです。
〈目標〉
便利に負けず、使われるのでなく、使う。
大人らしく、スマートにかっこよく。
イマドキの若いスタッフより、実は中堅どころに頼りにできる人とできない人がいるのも悩み。それについては、また今度書こう。
役職をいただいたことで、考える事が増えました。
せっかくだから、きもちを整理する助けになるかな~と書いておこうかと。
来年の今頃、「去年はこんなこと考えてたのかー」って振り返って笑えるように。
スマホにして、電子書籍を読む機会が増えました。もともと本が好きで、単行本の小説も雑誌のコラムも読みましたが、定額でイロイロな雑誌が部分的ではありますが読めるサービスなどを利用して、今までは手にしなかったジャンルのものも、わずかな時間を利用して読むようになりました。旦那がKindleで買い漁ったビジネス本もメンタリストDaiGoの本も面白い。本を何冊も持ち歩かなくてもちょっとした時間があればその時の気分で好きな本を選んで読める。
意識が変わったのか、目にする記事が、何かと役に立ったり自分の今悩んでいることにつながっている気がして、文明の有りがたささえ感じます。
ぴったり1年前、愛知の友人が頑なにガラケーでいた私に、とある大学の卒業式で祝辞に立ったホリエモンさんのスピーチを見ろと言ってきまして、そのスピーチを聞いてもあまりピンとこなかったのですが、今になってなるほどと思います。
スマホを使って情報を得て利用する。
私はまだまだスマホを使っているとは程遠く、家に忘れて仕事に行っても困らないし不安にもならないレベルで、LINEもSNSもやってないので、周りからしたら、「なんでスマホにした?」って思われていることでしょう(笑)。
でも、使い方はそれぞれだけど、役に立つんだな~って。そしてもっと使いこなしたいな~って思います。活用するけど、振り回されないように。そして、マナーを守って、大人らしくスマートに使いこなしたいな。
ドラマの中の仕事中のシーンで、携帯電話を常に身につけていて、なったら「ちょっと失礼」なんて出てますが、それ、アリなの?って思うんです。うちの職場でも、一部ですが持ち歩いていて、「保育園から連絡あって、子どもが熱出ちゃったので、帰ります~」って。イヤイヤ、緊急連絡先ではあるかもしれないけどさ、医療施設で働く人は持ち歩いちゃダメでしょうって思うんです。休憩時間だからといって廊下を歩きスマホしてるのもどうなの?
マナーって考えればわかると思うんですが、便利に負けちゃうんでしょうか?体調不良でお休みしたい時も、メールで「具合が悪いのでお休みでお願いします。」って。イヤイヤ、まず電話で直接お話するんじゃないかな?繋がらなかったり、とんでもなくご迷惑な時間だったりしたら、メールですみませんの一言付けて送信するとか。私がLINEやらないのは、LINEで仕事の報告や連絡をされたくないから。ペコリ~みたいなスタンプつけられた日にゃ復活できなさそう(笑)。もちろん、そんな人は一部で、ちゃんとしている若いスタッフもたくさんいます。それが救いです。
〈目標〉
便利に負けず、使われるのでなく、使う。
大人らしく、スマートにかっこよく。
イマドキの若いスタッフより、実は中堅どころに頼りにできる人とできない人がいるのも悩み。それについては、また今度書こう。
Posted by つばき85 at
21:03
│Comments(5)
2016年01月02日
明けましておめでとうございます
今年もポツポツ更新の日記ですが、よろしくお願いいたします。
毎年恒例の正月ディズニーは娘が受験の為お預けです。
冬期講習に突っ込みましたが、本人は志望校に対して迷いが生じはじめ、何がなんでも志望校に!という姿勢からは程遠い感じです。
まあ、高校受験だけが岐路ではありませんし、いつか本当にやりたいことが見つかった時に努力してくれれば、親としては良しとしようとあまりガミガミ言わずに眺めています。
こんな呑気な親じゃダメですかね?
娘がいないので息子と旦那と三人でスキー場にきていますが、雪が少なくてびっくりです。

毎年恒例の正月ディズニーは娘が受験の為お預けです。
冬期講習に突っ込みましたが、本人は志望校に対して迷いが生じはじめ、何がなんでも志望校に!という姿勢からは程遠い感じです。
まあ、高校受験だけが岐路ではありませんし、いつか本当にやりたいことが見つかった時に努力してくれれば、親としては良しとしようとあまりガミガミ言わずに眺めています。
こんな呑気な親じゃダメですかね?
娘がいないので息子と旦那と三人でスキー場にきていますが、雪が少なくてびっくりです。

Posted by つばき85 at
16:01
│Comments(2)
2015年12月17日
お久しぶりに投稿です。
スマホデビューしてはや1ヶ月。
使い方がわからず、ナガブロ放置してました。
かんたん投稿って、どうやるの?
試し打ちならぬ試し投稿です(笑)。
使い方がわからず、ナガブロ放置してました。
かんたん投稿って、どうやるの?
試し打ちならぬ試し投稿です(笑)。
Posted by つばき85 at
12:52
│Comments(2)
2015年07月04日
今年も始まるよ!

しかし!
今年もこの季節がやってまいりました。
ツールドフランス
わが家は観戦モードMAXです。
Posted by つばき85 at
20:09
│Comments(3)
2015年01月25日
2015年01月05日
初滑り

昨日は息子と初滑りに行きました。
年末年始に降った雪でコンディションは最高でした。
今年もたくさん滑りたいな〜!
Posted by つばき85 at
12:41
│Comments(0)
2015年01月02日
明けましておめでとうございます


毎年恒例のディズニーランド詣でに来ています。
今年は仕事面でイロイロありますが、健康で楽しく過ごしたいと思っています。
超マイペース更新で、コメントスルー・訪問読み逃げですみませんが、今年もよろしくお願いします。
Posted by つばき85 at
08:45
│Comments(2)
2014年11月12日
リフレッシュ


仕事は順調ながら、バタバタしていて、私自身はなにも変わらないのに置かれている状況が目まぐるしく変わっています。
やらされている感のままだと何も覚えないから、ホントは嫌だけどやる気になって頑張ろうと決めました。
幸い、友達も後輩も家族も応援してくれています。ありがたいことです。
で、そんなこんなでバタバタしていましたが、念願のリフレッシュ旅行に!あ、これから帰りの飛行機に乗るんですが(笑)。
もう、のぞみをやりつくし、買いつくし、食べまくり、後は死んじゃうんじゃないかと思う程満足しています。
明日からまた頑張ります。
Posted by つばき85 at
15:08
│Comments(1)
2014年09月03日
はな禅上越市



女の人が一人でも気にしないで入れるラーメン屋さんを教えて〜って言ったら、こちら、はな禅さんを教わりました。
鶏だしのあっさりスープで、麺は全粒粉麺です。わたしは塩味のわびさびをいただきました。
ラーメンを作っているのが女性だけあり、海辺のカフェっぽい内装で、確かに女子一人でも問題なし。
ラーメンの量も女性向けかな。男の人なら大盛りにしないと足りませんよ。
ごちそうさまでした。
Posted by つばき85 at
13:03
│Comments(3)
2014年07月07日
今年も

野球・サッカーに興味がない我が家ですが、自転車レースだけはかじりつきで観てます(笑)
でも、明日からは観られない。無料放送が終わるから(涙)
ツールのためだけにスカパーに加入する余裕はないし。去年は100回記念大会だったから毎日ダイジェスト放送あったんだけど、今年はなし。お気に入りの新城やボクレールの応援ができない。悲しいー(涙)
Posted by つばき85 at
01:22
│Comments(0)
2014年07月06日
2014年07月01日
今日のズッキーニ料理

みなさんはどんなふうに料理してますか?
ラタトゥユやチーズ焼き、カレーなど、炒めたり煮たりしてますが段々レパートリーにも限界が…
今日は、クックパッド参考にしてカツオブシ+マヨネーズをのせてオーブン焼きにしました。
子供達もパクパク!大人だけなら七味唐辛子振っておつまみにもいいかもー。
Posted by つばき85 at
19:25
│Comments(2)
2014年06月21日
うましおポテト

はじめは辛かったけど、だんだん慣れて苦にならなくなりました。
今日、ローソンで見つけたこちら、ノンフライです(イエーイ)。カリカリとしっかりした歯ごたえで、美味しかったです〜。ダイエッターにはうれしい味方発見です。
Posted by つばき85 at
01:52
│Comments(3)
2014年05月31日
横浜



昨夜は久しぶりの友達と中華街で楽しく食事し、今朝は5時30分起きで山下公園まで散歩に来ました。
暑い。
午前中は横浜、午後は荻窪、明日は池袋。
自分で望んだ研修だから頑張るぞ!
Posted by つばき85 at
06:41
│Comments(2)
2014年05月05日
サイクリングin 上越



小雨の中走り始めましたが、名立まで楽しく走りました。
うみてらす名立で屋台村の甘エビ汁やイイダコ串焼きをいただいていたら、雨が強くなったので終了して本気お昼ご飯にしました。
お父さん達が直江津に車を取りに行ってくれて積み込んだら、マリンドリーム能生でカニを食べ(笑)、確実にカロリーオーバーです。
Posted by つばき85 at
14:50
│Comments(2)
2014年05月05日
2014年05月01日
やさいのひベーカリー



去年のGWにうみてらす名立のイベント広場に出店していて、パンが美味しかった思い出から はや1年。
やっとお店を見つけました(笑)。
住宅街を入った、小さなお店ですが、かわいい雑貨とこだわりのパンが並んでいました。
豆乳のフレンチトーストやベーコンエピなど5つ買ってまいりました。
モチモチしていて、美味しかった〜。
Posted by つばき85 at
13:16
│Comments(3)